あっぽこ日記

心と身体🐏こじらせ女子

歯が取れたin Vancouver

歯が取れた!

と言っても正確に言うと歯のブリッジが取れました。

しかも抜けた原因はレーズン

 

でもね、聞いてください!
去年の8月、カナダに来るちょうど2ヶ月前にブリッジを入れないといけなくなりまして。

その時、歯科医の先生から「これは一生ではないから、まあ10年ぐらいかな~。また多分老朽化してきて付け替えないといけないと思う」と言われていました。


でもこちらに出発する直前の10月頭、
別に硬いものを食べていないのにポロッと取れました。

行く前で良かったな…と思いましたが、先生も何年かもつって言ってたよな!と思ったり、ネットで調べても数年は持つと書いていたし

 

何より他の歯科医院ではありますが母が同じ時期にブリッジを入れたのに母は何も問題がないので
「大丈夫かな?ここの歯医者さん」と思いました。

 

それと同時によく歯科保険に入らないで海外に行って現地で高い治療費を払ったっていうのを見たことがあったので、
本当に何が起こるか分からないから歯の保険は入っておかないといけないなと、身をもって感じました。

 

そして話は日本の出発前に戻りますが…
先生に「こんなにすぐに取れるもんなんですか!?」
と尋ねたら先生はちょっとバツが悪そうな顔をして

「行く前で良かったよ」と。


そして「君はまだ若いからあんまり歯を削りたくなくって。だから接着面があんまりないんだ」と。腑に落ちない弁解でしたが(笑)

 

それで出発したんですけど、見てください!

また1年ほどで取れてしまいました。しかもレーズンが原因で!

 

でも先ほど言ったように私は歯の保険に入っていたので、安心。
なんならこっちの方が歯科治療技術が高いというので

「ちゃんと治療してもらったろー!いぇい!」ぐらいに思っていたのですが

念のため保険会社に確認したところなんと歯科治療は半額しかカバーしてくれないとのこと…

 

こちらは保険なしでは虫歯の治療だけでも2.3万円するとかいうのを見たことがあるので、もう1万円ぐらい払わないといけないの確実やん…と今からショックを受けています。

 

しかも私の保険、なんと待機期間が90日もあるということで

私はこちらへきて1年以上たっているのでそこは難なくクリアしたんですけど、それにしても90日って長すぎません!?

だってもし1年留学する方だったら、お金を払っているのに、そのうち1/4の期間は使えないんですよ。

 

だから絶対に歯科治療は日本で終えてくることをお勧めします!

 

とりあえず明日こちらの日本人の歯科医師の先生の歯ところに電話をして、早急に歯の治療をしてもらいたいと思います。

 

また後日費用などお伝えします。